迂鈍逃避行

乗り鉄降り鉄兼駅名標鉄がお送りする忘備録ブログ、基本日曜に更新。
一応はTwitterの補完という位置付け。
1に阪神2に山陽、3時のおやつは文明堂。

タグ:阪神電車

完全に事後報告、どっかで動画を撮ればよかった。
IMG_1585
線路設備と車両構造の関係上、東二見以西に(実質)入る事が出来なかった8523Fが
去る4月9日に初めて姫路まで入線しました。
今まで入線できなかった理由については口外できませんが、
今回の試運転でもその結果が芳しくなかった事から営業で姫路まで行く事は今後も無さそうです。
IMG_1593
伊保漁港を往く8523F、ここにコイツがいる事が違和感しか無い…
IMG_1598
往路、試H6200レを須磨ノ浦にて。
あと何回か試運転やってくれれば嬉しいんですけどどうなんでしょうね。

阪神(電車の方)名物334。
IMG_0924
阪神電車は毎年元旦に武庫川線以外で終夜運転をしていますが、
第6360列車の魚崎駅発車時刻及び
第6263列車の石屋川発車時刻が3時34分になります。
年に一度しか見られないこの表示を撮影しに行くのが
一部阪神鉄の中では恒例行事となっています。
…あと極めてどうでもいいんですが、
よく見るとLEDに「直通特急」の文字が焼き付いてますね…

シングルアーム×ハロゲン前照灯姿の9203Fを見て思い出したかのように記事を書く。
当編成は現在LED前照灯に換装されています。

IMG_4373

阪神電車では最近本線車において前照灯の換装が行われていますが、
その中でも一番変化が激しくなりそうなのが9000系です。
先月ラッピングを剥がされた9201Fもそうですが、
前照灯換装ついでにパンタグラフがシングルアーム化されています。
どうやらVVVF車のパンタをシングルアームに統一したいみたいで、
現在ハロゲン前照灯・下枠交差車は9207F・9209Fが残るのみ。
(9209Fはここの所不調みたいですが大丈夫なんでしょうかね)
そして先月末の5500系5501F更新入場、
製造時期的に9000系も次の検査時に更新工事が行われると思われます。
5500系に関しては更新工事後も塗装は変わらないと思いますが
9000系は塗装変更される可能性がありそうです…
赤胴車に次期新車導入という噂も流れていますし、
来た車両は全部撮っておいた方が良いかもしれませんね。

IMG_3042

あくまでも暫定版です、随時追記予定。

2016年3月、4年ぶりに阪神線のダイヤが改正されます、
(主に夜間帯に関して)不満の声が多々聞こえていた現行ダイヤからどう変わるのか見て行きましょう。

※ 列車番号は時刻表部分以外現行ダイヤで記載しています。
※ また、運用・時刻表に関しましては全て平日→平日でのあくまでも“推測”になります。
※ 列車番号におけるH・K・Sにつきましては一切省略しています。
※ 列車時刻の確定部分につきまして、下線を挿入しておきます。
※ 繰り返し申し上げますが、確定部分以外全て“推測”に過ぎません。妄想みたいなもんです。



阪神公式プレスはこちら↓

3月19日(土)全線のダイヤ改正を実施!
http://www.hanshin.co.jp/company/press/pdf/20160120daiyakaisei.pdf

IMG_5201
① 御影行き直通特急(第9230列車)及び御影行き特急(第2401列車)の運転区間延長


通称「みかちょく」「みかとく」でおなじみの深夜帯を走るこの列車、
第9230列車が御影から尼崎まで、第2401列車は神戸三宮まで延長運転となります。
9230レについては現状御影駅1番線駅留を尼崎2番線駅留置の上で翌日の9051レに繋がると思われます。
そしてこちらは恐らく阪神車運用のままかと。
2401レは神戸三宮3番線着後そのまま折り返しになるのかな?
留置場所は22番線留置のまま、車両にも変更はなく山陽車のままでしょう。

梅田 24:00→(第2401列車)→24:32 三宮  山陽車
御影 24:43←(回5404列車)←24:36 三宮  山陽車
尼崎 24:25←(第9230列車)←23:01 姫路  阪神車

007
② 急行列車の運転区間延長(平日のみ)

西宮以西の急行が復活します、趣味的に一番気になったのがコイツ。
第2403列車を特急から急行に格下げの上で運転されるこの列車、
西宮以西の停車駅がなんと特急そのままです。
以前の急行列車は西宮・芦屋・青木・御影と停車していましたが、
今改正ではなんば線開通後の三宮行き臨時急行と同じ停車駅での運転となりました。
魚崎駅に停車するのはいいんですがマリンパーク方面への終電は行った後ですよね・・・
せっかく急行運転をするのに果たして青木など他の駅に停車させないで良いのかという疑問が残ります、
後続に石屋川最終があるだろうと言われればそれまでですが。
残存すると思っていた御影行き優等列車は今改正で全滅となりそうです。
どうせまたすぐにダイヤ改正するでしょうけどね、その時は朝と夜の急行が三宮に延伸されたりして。

梅田 24:20→(第2441列車)→24:49 御影

IMG_3861
③ 直特B特急(黄色直特)の停車駅変更

神戸三宮~須磨で各駅に停車していた直通B特急が東須磨・須磨寺を通過するようになります。
これは純粋に改悪と言う他無いでしょう。
現行だとやや余裕が無いダイヤなので余裕時分の確保が目的でしょうが、
この停車駅変更は特急・A直特との誤乗が相次ぎそうな気がしてなりません。
山陽普通の日中運用も増えそうですし何故こんな事をしたのか。
なお方向幕に関しては「(神戸)三宮~須磨各駅に停車」が見納めになると思われます。
訂正、新幕・新ROMでも残存していました。
また、運用に関しても大きな変更は無い物と思われます。
とりあえずは続報を待ちましょう。

093
④ 武庫川線の終電繰り下げ

ジョニー  「ヘイ!マイケル、調子はどうだい?」
マイケル  「それが大変なんだ、ニュースが2つもある。」
ジョニー  「どうした、マッマとパッパがファックでもされたのかい?」
マイケル  「もっと大きなニュースさ!」
マイケル  「と言っても良いニュースと悪いニュース、1つずつだがね。」
ジョニー  「へぇ・・・じゃあ良いニュースから聞こうか。」
マイケル  「良いニュースからだな、武庫川線の終電が繰り下げられるんだ!」
ジョニー  「なんだって?そりゃぁ一大事じゃないか!」
マイケル  「そうとも、昨日から武庫川団地はもうお祭り騒ぎさ!」
ジョニー  「素晴らしいじゃないか、社長にロッコー・オロシをお見舞いしなきゃな!」
マイケル  「ああ、人生で最高の気分だよ!タイガースが優勝した時よりも最高だ!」
マイケル  「続いて悪いニュースだが、こっちも聞いてくれるかい?」
ジョニー  「もちろんだとも!」
マイケル  「武庫川線の終電繰り下げが7年ほど遅かったって話さ!」
 二 人  「HAHAHAHAHA!!!!!!!」

増便は1往復、上下とも18分の繰り下げで、
運用に関しては一往復増える他は変更が無い物と思われます。

武庫川 23:47→(第M235列車)→23:53 団地前
武庫川 24:00←(第M236列車)←23:55 団地前

IMG_4344
⑤ なんば線快速急行増便

増便と言っても微増、快急以外の増便については推測不能。
基本回送列車営業化のみの様なので準急以下の種別は増便無し?
神戸三宮発の最終快急が1時間繰り下げられた他、化け電が数本増えるみたいです。
時刻と列車番号は推測しようとして面倒になりました。

IMG_7208
⑥ 区間特急の運転区間延長及び尼崎停車

ここに来て区間特急が運転区間延長、そして尼崎停車。
御影までの運転区間延長は始発駅の御影で普通列車に接続する事で
春日野道~石屋川の旅客を少しでも囲い込む摩耶駅対策だと思われます。
尼崎停車、こちらは西宮を従来通り通過のままなので
阪神なんば線への接続強化・他列車の混雑緩和が目的か?
運転本数と列車番号には変更無しの可能性が高いでしょう。

以下随時追記予定

忘れてました。

鉄道好きの方ならご存知だろうトラバーサー(遷車台)、鉄道車両を平行移動させる機械です。060
大きな会社の車両工場には大概この機械が存在すると思います、
上の写真はJR吹田工場の物ですが阪神電車の尼崎工場も例に漏れずトラバーサーが2箇所に設置されています。
IMG_1744
尼崎工場東側の物を防護柵の外側から撮影した写真で見辛いですが、
ここのトラバーサーには何故か路盤にホームベースが描かれています。
IMG_1743
柵の隙間から、歪な形ですが線路と排水溝の隙間にあるのは間違いなくホームベースです。
IMG_1760
気になって職員の方に伺ったところ
「十数年前まではトラバーサー上で休憩中に三角ベースをプレイしていた」
「車庫内には体を動かせる場所が他に無かった」
「さすがに今は使っていない」
との情報を手に入れる事ができました。
IMG_1759
危険なので流石に今は使っていないそうですが、
場所が無い故にトラバーサー上で球技をしていた大手私鉄があるという山無し落ち無しな小ネタでした。


・・・流石に西側トラバーサーでも三角ベースをしていたって事は無いですよね?
IMG_1765

雨で遅れてたせいで色々大変でした。
IMG_1932
2015年12月10日、第2265列車(普通|西宮)に5701Fが充当されました、運用開始後初の出来事です。
ちなみに前日には5551Fが同列車に充当されていたようで・・・
さて、梅田から追い掛けたは良い物の当日は雨が降っており、阪神本線はいつも通り数分遅れで運転されていました。
定時になっても5701Fは梅田駅に到着せず、発車時刻になってようやく入線してきました。
入線から僅か30秒で発車メロディが鳴動したため梅田駅で写真は撮れず。
そのまま乗車して尼崎まで向かいましたが混雑が酷かったため車内LCDは尼崎到着前の物のみ撮影できました。
IMG_1926
冒頭と下の写真が尼崎停車中の行先表示器、5551Fの西宮行きは未撮影なのでそのうち撮りに行かないと・・・
IMG_1930
急行で今津まで先回りして下りホームに移動、定刻だと上下列車がここで並ぶのですが上りの方が遅れていたせいで被りかけました。
IMG_1934
対向列車の前照灯に照らされる5701F。
IMG_1942
折り返し第回5262列車、こちらは動画で撮影しようと思っていたら被られかけたので咄嗟に流しましたが当然微ブレ。
IMG_1948
まだ1編成のみの存在である5700系、来年度からは一気に増備されると思われ、
新旧青胴車の共存する姿は早めに記録しておいた方が良さそうです。
IMG_1908

はんしんまつりの記事を放置していたせいで山陽6000系の陸送記事を後回しせざるを得ない事態に。
IMG_1586
会場が尼崎車庫に集約されてからは初の参戦となったはんしんまつり、
目的は8割方駅名標でしたが思わぬ収穫がいくつもありました。
その1つがトップ画像なわけですが、まさか改造中の能勢電車両を展示に回すとは・・・
ともあれ年に一度のお祭りを一ヶ月遅れで時系列順に記して行こうと思います。
IMG_1620
入ってすぐの場所にあった駅名標、見ているだけで癒やされますね。
入場後即購入に向かったので梅田駅の駅名標を入手する事ができました。
IMG_1509
会場を奥に進むと16番線の横を通る事になるのですが、ここには5701Fが停車していました。
鉄腕DASH撮影臨の運転後だったので番組と車両の宣伝が架線柱の根元に貼られています。
IMG_1516
お次は台車置き場、ここ自体は何の変哲も無く一見周りの喧騒とは切り離されているようでしたが、
能勢電鉄C#5148の台車がぽつんと留置されているのを見逃す事はありませんでした。
IMG_1519
順路を通ってピット内巡礼、Tc8212のドアの開いている方向がおかしいのは気のせいじゃないです。
15番線梅田側からM8012・M8112-Tc8212が、同じく14番線はM8111・M'5007-Mc5008が展示されていました。
IMG_1534
広角でもギリギリ車両全体が映らない程度の場所に柵があったのでこれが限界、
青胴車に準急単独幕というのが違和感しかありません。
IMG_1589
そしてメインの車両屋外展示ですが、Tc8211の後ろに繋がっていると思っていたM8011が見当たりません。
能勢電の7両も含めて合計8両をどこに隠したんでしょうか。
(なお順路を回って行くとM8011は14番線に留置されていました。)
(東側トラバーサーまでが公開範囲だったので能勢電を隠せる場所は1箇所しか無いですけどもね。)

IMG_1704
ここで帰る訳が無く、時間が余っていたので2周目特攻した時に撮った写真。
幕が区急なので青胴部分を隠せば2000系っぽくなるかなぁと撮ってみたMc5008です、
2000系の写真だけが何故か1枚も残せていないのでこれで多少は満足。
以上、はんしんまつり2015の大まかなレポートでした、
ここで出していない小ネタもネタが無くなった時に出していこうかと。

次回はなるべく早く山陽6000系陸送の記事を書ければ良いなぁ(遠い目)

ついに大量廃車の波が青胴車に。
IMG_2868
ついに5335Fが廃車(書類上の廃車は今月7日付?)され、早くも5331形が残り1編成と絶滅危惧種になりました。
12月1日に5701Fの固定運用が解除された影響で12月3日以来運用に入らず尼崎車庫に留置されていた5335Fですが、
本日正午時点で5340ユニットの広告は取り外されていたようです。
この編成自体は特に縁もなくそこまで好きでもなかったので当編成廃車に関する記事はここまで。


2015年12月04日現在の残存チョッパ車
 ← 梅  田       元  町 →
 Mc'5331-M5332+M'5333-Mc5334
 Mc'5131-M5132+M'5133-Mc5134
 Mc'5135-M5136+M'5137-Mc5138
 Mc'5139-M5140+M'5141-Mc5142


怒涛の廃車劇が繰り広げられるであろう2016年度、古き阪神の顔が消え去るのもそう遠くはないのかもしれません。

阪神線を駆け抜けた黄色い電車、結局ロクに写真を撮っていない。
IMG_9335
11月22日、9203F「Yellow Magicトレイン」の運行が終了しました、
なんか運用復帰しました、結局いつまでやんねん。
[追記] 11月26日までだったみたいです。

正確な運用終了日を失念してしまいましたが12月に入った時点では運用を終了していました。
特記事項も無いので以下並び写真をば。
IMG_6829
9201F「たいせつを、ギュッと。」ラッピング車との並び、これはホームの梅田側で撮るべきでした。
ところで9201Fはいつまでラッピングを続ける気なんでしょうかね?
IMG_6743
8000系量産トップ車8211Fとの甲子園並び、
臨時急行幕で並んでくれると思った8211Fは9203F発車直後に幕を回しましたとさ。
IMG_6836
数カ月前に記事にした♡付き赤胴旧塗装車との丘の上並び、
ここの留置線を「丘の上」と名付けた人のネーミングセンスは素晴らしいと思います。
IMG_7216
同じく丘の上でのジェットシルバー並び、
営業運転での並びを撮りたかったものの結局撮れずじまい。
IMG_7213
9201F、近鉄の古そうなのとの西大寺並び。
これは所用で奈良まで行った時に偶然撮れた物です、
スジを特定せずに偶然レアな並びを拝めた時って何か嬉しくなりますよね。
IMG_7210
こちらは5551Fとの大物~尼崎並び。
雨です、つまりは本線を走行中のほぼ全列車に遅れが発生していた訳です。
定刻通りならばなんば線を走行する9201Fとの並びが撮れたはずなんですが・・・
まあキワモノと並んだので良しとしましょう、遅れ原因も雨ですし、問題は次です。
IMG_7226
駆 け 込 み 乗 車 は や め ま し ょ う 。


以上収穫出来た主な並び写真でした、結局タイガースの成績は例年と変わらずでしたね。
なお、はんしんまつり2015の記事は次回更新とさせて頂きます。

TOKIOと阪神電車、17年ぶり対決の行方や如何に!
※11月8日に放送予定だそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151030-00000022-mantan-ent
IMG_1466
去る10月21日、9159レの後続で5701F(以下ジェットシルバー)の貸切列車が走っているとの情報をキャッチ、
偶然貸切列車後続の1567レで移動していたので西宮駅から追っ掛け開始。
詳細は不明だったものの貸切表示ならマスコミ向けの試乗会か何か、
つまりは尼崎~石屋川往復だろうと踏んで御影に向かったのですが・・・
IMG_1456
御影に着いて接続の普通電車(1565レ、つまりは西宮~御影で貸切列車先行)に乗り換えようとした瞬間、
なんとジェットシルバーが22番留置線から1番線へ移動しているのが見えたのです。
試乗会のスジにしてはおかしいし何を目的とした貸切列車だろう・・・と考えているうちに発車。
IMG_1457
上り直特(1602レ)に乗り換えて青木待避しているのを確認、西宮駅で待機していると何故か1番線に入線・・・
後続の普通列車もつっかえているだろうに何をしているんだと考えていたら今度は引込線に逆出発しやがりました。
IMG_1460
一応貸切表示確保、試乗会の貸切運転は一切撮影していなかったので初撮影です。
IMG_1458
6番線から3番線に出てきたジェットシルバーを唖然としながら眺めつつ2往復目があると確信。
IMG_1463
その後ジェットシルバーは下り普通1661レの後続で発車していきました。
下り直特の9167レで3度目の追い掛けをしながら車窓を眺めていると、
打出駅通過直後の山側線路沿いに多数の人とテレビカメラが群らがっているのを発見し、
「阪神電車のCM撮影だろうか、とりあえず行ってみるべきだ」と判断。
急遽芦屋駅で下車し、人だかりの出来ていた場所に向かって見付けたのが冒頭の写真という訳です。
現場到着したのは17時27分だったので既に日は落ちTOKIOは撤退後でした、
1往復目の時点で人だかりに気付き現場に向かっていればTOKIOのメンバーとジェットシルバーの並走を見られたんでしょうけどね・・・
なお番組撮影が終わっていたからといって素直に帰る訳が無くジェットシルバーの追っ掛けを再開、
ニ往復目の青木から尼センまでは1760レ後続のようだったので西宮・甲子園・尼崎で簡単に撮影。
IMG_1481

IMG_1486
新車が止まっているという事でおばちゃんに話し掛けられたりもしつつ尼崎では5551Fと並びました。
IMG_1492
並んだんです、並んだんですけどマトモに撮れず・・・
以上久々に阪神電車の大ネタでした。

なおジェットシルバーのデビューと阪急電車の第二回阪神線回送を記事にしていないのは管理人が北海道に居たからです。
遅すぎる弁明だけど本当ですよ?決してブログ更新が面倒だったとかじゃないですよ?
ついてに言っておくと9203Fの返却回送も記事にするつもりはないので皆さん頑張ってください。

【2015年11月9日追記】
本編を見て2往復していた理由がよく分かりました、案の定2往復目は突発運転だったようです。
1本目・2本目ともドアが閉まってから数秒停止、加速も加減していたのはTOKIOに勝たせて20周年の華を持たせる為でしょうか?
(そもそもあの走者タイムだと5700系にハンデ無しで競争して勝てる訳が無いのですが、ヤラセだと分かっていても面白かったです。名企画は時が経っても色褪せず。)
それよりも気になったのが5550系の5551F、打出駅上り出発時と尼崎車庫内両方で「5500系」と紹介されています。
やはり公式の扱いは5500系50番台という事なのでしょう。


おまけ
IMG_1508
はんしんまつり2015の会場内にまにあっく阪神の中の人が書いたと思われる番組広告が貼られていました。
次回のブログ更新ははんしんまつり2015関連になるかと。

↑このページのトップヘ