迂鈍逃避行

乗り鉄降り鉄兼駅名標鉄がお送りする忘備録ブログ、基本日曜に更新。
一応はTwitterの補完という位置付け。
1に阪神2に山陽、3時のおやつは文明堂。

カテゴリ: 小ネタ

阪神(電車の方)名物334。
IMG_0924
阪神電車は毎年元旦に武庫川線以外で終夜運転をしていますが、
第6360列車の魚崎駅発車時刻及び
第6263列車の石屋川発車時刻が3時34分になります。
年に一度しか見られないこの表示を撮影しに行くのが
一部阪神鉄の中では恒例行事となっています。
…あと極めてどうでもいいんですが、
よく見るとLEDに「直通特急」の文字が焼き付いてますね…

暇すぎるのでクソみたいな記事を作成しました、
この記事に意味は一切ありません。
IMG_5544
強いて言えば画像貼った直後に大原三千院のきゅうりの浅漬けが食べたくなりました。

200909191404170016

そういえば配色が同じだね、似合ってるねというだけのお話。
IMG_4170
北海道からの帰りに八戸で撮影。
ラッピング電車は数多く存在すれど、コンビニの広告電車というのは初めて見た気がします。
IMG_4159

高松に向かう道中に報道陣向け展示会を実施していたので撮影してきました。

乗務員室後部の塗り分けが若干雑な気もしますが水島臨海よりはマシですね・・・
IMG_4563
吉備線改め桃太郎線を走る桃太郎ラッピングとの並びも。
IMG_4561
車内にはセンヌキもあるみたいなので、瓶コーラ等を持って乗り込むのも面白いかもしれません。

年末なので関東に行ってました、寒かったです(小並感)
IMG_2055
5146Fの返却回送や5108Fの送り込み回送が走ったりしている間、ずっと関東で寒さに打ちひしがれていました。
東上線がわりと面白くてハマりそうです。
http://blogs.yahoo.co.jp/jiro_ayaya/65951230.html
ネタは溜まっているのですが更新が面倒なのでこの記事を2015年度最後の更新とします。

鉄道好きの方ならご存知だろうトラバーサー(遷車台)、鉄道車両を平行移動させる機械です。060
大きな会社の車両工場には大概この機械が存在すると思います、
上の写真はJR吹田工場の物ですが阪神電車の尼崎工場も例に漏れずトラバーサーが2箇所に設置されています。
IMG_1744
尼崎工場東側の物を防護柵の外側から撮影した写真で見辛いですが、
ここのトラバーサーには何故か路盤にホームベースが描かれています。
IMG_1743
柵の隙間から、歪な形ですが線路と排水溝の隙間にあるのは間違いなくホームベースです。
IMG_1760
気になって職員の方に伺ったところ
「十数年前まではトラバーサー上で休憩中に三角ベースをプレイしていた」
「車庫内には体を動かせる場所が他に無かった」
「さすがに今は使っていない」
との情報を手に入れる事ができました。
IMG_1759
危険なので流石に今は使っていないそうですが、
場所が無い故にトラバーサー上で球技をしていた大手私鉄があるという山無し落ち無しな小ネタでした。


・・・流石に西側トラバーサーでも三角ベースをしていたって事は無いですよね?
IMG_1765

駆け込み乗車のおかげで5802Fの発車が遅れました、本当にありがとうございました。
IMG_7225
尼崎で5136F撮ってる時も似たような事があったような・・・
IMG_7226

うどんを食べに行ってきました。
IMG_6878
気付いたら徳島県南西部に居ました。
IMG_6886
そのまま新幹線を見に行きました。
IMG_6899
松山からの帰りにうどんを食べました。
IMG_6874
おしまい。

兵庫県神戸市というのは意外と自然が豊かな街です。
市の中心地湊川から神戸電鉄に乗れば3分で山の中に入ってしまうほどです。
よくこんな所に住もうと思いますね、北区は人間の住む場所じゃありません。
それはさておき、中央区にイノシシ等の野生動物が出るというのは有名ですが、北区でもゴジラなどがよく町中に降りてくるものです。
一方神戸市西端に位置する明石区では夜になれば街が光に集まってきたタコだらけになるのが名物ですが、稀に馬を見る事もできるのです。
偶然にも明石海峡大橋近くの公園の電灯に集っていた一頭の馬の写真を撮影出来たのでご覧ください。
IMG_2141syukusyou
素晴らしい毛並みですね、私がこの馬を飼い慣らす事が出来るのであれば間違いなく刺身にして食べていたでしょう。
写真を撮った直後にこの馬は海に帰って行きました、彼にも家族がいるのでしょうね。
馬の写真を撮った私は家に帰って馬刺しを美味しく頂きました。

おさらい
 

ウマ(馬)は、ウマ目(奇蹄目)ウマ科に属する動物の総称。現生は、いずれもウマ属に属するウマ、シマウマ、ロバの仲間、5亜属9種のみである。狭義の「ウマ」は、このうち特に種としてのウマ 「Equus caballus 」のみを指す。

社会性の強い動物で、野生のものも家畜も群れをなす傾向がある。北アメリカ大陸原産とされるが、北米の野生種は、数千年前に絶滅している。欧州南東部にいたターパンが家畜化したという説もある。

古くから中央アジア、中東、北アフリカなどで家畜として飼われ、主に乗用や運搬、農耕などの使役用に用いられるほか、食用にもされ、日本では馬肉を桜肉(さくらにく)と称する。軍用もいる。

ネタが無いのでネタを置いときます
IMG_0537
昨夏に富山駅で撮影したこれ、3月には無くなってました。ちょっと欲しい。

↑このページのトップヘ